2009年6月30日火曜日

出会うということ

 日曜、月曜と続けて新しい出会いがあり、ずいぶん刺激された。

 日曜は多根農村公園で元トライアルライダーの訪問、TY175レストア中とのことで、また一緒に走りましょうとお願いした。

 月曜はベニヤ板カヌー製作者の工房訪問、工房とは大げさな倉庫の片隅に来ていただき、いろいろと情報交換できた。

 この年齢になって新しい出会いがあるのがうれしい。バイク、トライアル、カヌー、バドミントンなど、それぞれのところでそれぞれの出会いがあってうれしい限りだ。こういう機会を大切にしていきたいものだ。

2009年6月27日土曜日

只今立ち喰い中!


 今日はカヌーつくりを怠け、鳥取県道の駅野菜市めぐりに出かけた。ズッキーニ、廿日大根、ピーマン、スナップエンドウ他を購入、久しぶりにアイス最中(大山の牛乳使用)を買ったが、甘味すっきりでおいしかった。

 結局鳥取市まで足を伸ばし、鳥取民芸館に行くも臨時休館で見ることが出来なかった。隣の販売所「たくみ」で小鹿田焼のぐい飲み、岩手のハンカチサイズの手ぬぐい、無銘の木のボタン(大)を購入した。

 鳥取駅前で「只今立ち喰い中」の看板を見つける。学生うどん・そば190円の張り紙がしてあり、なんともうらやましい状況になっていた。暖簾の下には高校生らしい足が見えていた。この暑い中でも蕎麦やうどんをすすっているのかと思うとうれしくなった。がんばれ若人!

2009年6月26日金曜日

こむらがえり

 今朝、強烈なこむらがえりに襲われる。いつもはなりそうな予兆を感じ、緊張させたり弛緩させたりしてかわすのだが今日は一気に来た。そして長く痙攣が続き、筋肉が痛んだようでいまだにふくらはぎ周囲が痛い。このごろ暑くなってきて水分補給に水を飲んでいたが、どうもスポーツドリンクでなくては持たなくなったようだ。今日から2倍うすめのスポーツドリンクにした。梅干も食べ始め、遅ればせながら夏対策に乗り出したしだい。

 カヌー製作は仮にデッキを置いてみた。立体になったとたんにわくわくしだす。昨日まではベニヤ板を切り出しただけの2次元部品だったのに、立派に立体となっていくのがすごい。

 次期艇を3分割艇にしたときから思っていたけれど、この中央部だけで浮かべないだろうか。ということで、接続のボルトは全部この中央部側に固定し、これ単体でも水漏れしない仕様に仕上げるつもり。接続前に絶対単体で乗ってみるぞ!

2009年6月25日木曜日

大組み立て開始


 本日より大組み立て開始した。まるで対抗するようにアーキテックさんのレーザーパズル艇を組み立て中のT森君より進行状況写メールが届く。う~ん、負けてはいられない。

 とは言え、前後まで一緒に作ったsk356とは勝手が違い、3分割艇の中央部分の組み立てはねじれのチェックが多く入る。ここでねじれると後々まで響きそうだ。

2009年6月24日水曜日

温泉にウォーキング


 月曜は終業後、温泉に行った。カヌー製作途中だが、あまり集中してケンビキの出ないように温泉などに出かけて癒される。火曜日はウォーキング、夕陽を見ながら歩いたが途中でひざに痛みが出て引き返す。夕陽は雲に隠れて見えないかと思ったが、山際の雲の隙間から顔を出した。きれいだ。

 今日はカヌー製作、sk533のパーツ切り出しを終えたので小組にかかっている。3分割部分の継ぎ手や外板の桟などをつけておいて、一気に組み立て予定。どの位で終わるか楽しみだな。

2009年6月19日金曜日

パーツの切り出し完了


 sk533のパーツ切り出しが終わった。6月に入ってすぐに始めて作業15日、28時間かかった。

 ここからは組み立てになるけど、まずは3分割艇なので継ぎ手部分を組み立てる。前部は切断しながら組み立てたので後部のほう、それとボルト穴あけと穴の処理。それが済んだら組み立て用の桟の取り付け、今回はデッキのほうも先につけてしまおうかな?

 全部準備が済んだら一気に組み立てようと思っているけど、コクピットのコーミングはやっぱり一番最後になるかな?

2009年6月16日火曜日

宍道湖畔ウォーキング

 日曜日の健康ウォーキングの疲れがあったので、昨日は温泉に行った。今日はとてもよい天気だったので宍道湖畔を歩きに行った。4月末に行ったきり、久しぶりの宍道湖畔ウォーキングだ。

 今日は南岸の夕日スポットとるぱの駐車場に車を止め、そこから本日休館日の県立美術館の前浜を抜ける。やっぱりウサギのオブジェのところには観光客がいて、写真などを撮っている。合銀のビルの前を通って松江大橋を渡り、京店の菊信刃物にプリムスのボンベを買いに行く。しかし売り切れ、週末には入荷とのことで、また来ることにした。

 京店の西側のミートショップきたがきでわらじカツ、ミニミンチカツを夕食用に、それからビーフコロッケをつまみ食い用に買った。さすがに熱くてうまかった。ここのお店の前で高校生が買い食いしているところを見かけるが、とてもうらやましい。牛レバ刺しもあるが、今回はパス。またのチャンスということで。

 夕日は雲のない島根半島の山の向こうに、なんだか視力検査のようにゆっくりゆっくり沈んでいった。沈んだ後の空の色の変化を待ったが、あまり劇的ではなかったな。

 夕飯にわらじカツ、ミニミンチカツ、それにピーマンのペペロンチーノを作ってみた。豆板醤を使ったので、なんだか中華風になってしまった気もするが、酒のつまみにはよかった

2009年6月15日月曜日

久しぶりに温泉に

 昨日のウォーキングとトライアル練習の疲れを癒しに、久しぶりに温泉へ。カヌー製作も休んで(とはいえ1時間ほど作業したけど・・・)平田縦縫い温泉ゆらり、人が少なくてゆっくりと浸かれた。内湯はちょっと熱め、露天はぬるめだった。

2009年6月14日日曜日

公民館運営協議会体育部主催の健康ウォーキング


 公民館行事で健康ウォーキングに参加、半島の北側、海岸沿いを歩いてきた。なんといってもスタートからカヌーで漕ぎ出したい気分満々なので、途中の風景もカヌーで漕げるかどうかを見ながらとなる。

 ちょっと楽しそうなのでsk533ができたら漕ぎに来てみたいものだ。T森艇、アーキテックさんのs4艇も一緒に!

久しぶりに

久しぶりにトライアル練習場に来た。ちょっと練習して会場の草刈りして。

8月の選手権開催に向けて整備もしなければ!

2009年6月13日土曜日

狭い作業場所

 こないだからsk533を作っている作業場所はとても狭い。入り口から写真を撮ってみた。天井裏にぶら下がってるのがsk356、その左下に自転車、ハンドルで頭を打ったので現在壁側に曲げてある。右奥にもトライアル自転車がぶら下がっている。

 中央奥の机は昔の木製の勉強机を奥行きを半分にしたもの。結構使いやすいが、1号艇、sk356と製作したら回り中いろいろなものが集まってきて大変なことになっている。

 その手前にコンパネ1枚を4分割して2枚づつXに組んだものを作業台にしている。背中はすぐ壁で、ゴミ袋が掛かっていて邪魔でしょうがない。そんな中で作業している。老眼が進んだので3ヶ所の蛍光灯とハロゲン作業灯2台を点けて作業している。

2009年6月12日金曜日

栗先生のバドミントン教室

 先週はインターハイが長引いて来られなかった栗先生、しかし成績が良かったようでよかったです。

2009年6月10日水曜日

切り出し2日目



 今日もパーツの切り出し、ちょっと頑張って3時間ほど作業してしまった。これをちゃんとやって置くと後が楽になるので頑張っている中、T森君がまたまた写真を送ってきた。外板の仮組み写真だ。う~ん、早くていいな~あっちは。
 こちらはこつこつ、とりあえず鋸の替え刃を新しくしたので気持ちよく切り進む。頑張りすぎてケンビキでないように!ぼちぼちながら!

2009年6月8日月曜日

原図写し完了


 6月2日から続けてきたsk533の原図写しが終了した。総作業時間8時間半、と言うことは休日1日で完了すると言うことか?ま、根気が続けばのことだけど・・・。

 これからいよいよ部材の切り出し、小さな部品もたくさんあるが、これまたこつこつと頑張ろうかな?いやいや、T森君がアーキテックさんの艇の部品切り離し写真を送ってきたので、実はちょっとあせってる。こつこつどころかどんどん進めようっと!

2009年6月5日金曜日

58%

 シーカヤック3分割艇sk533の原図写し、4日目で58%まで終了した。週末にまとまった時間があれば切り出しまで向かえそうだけど、図書館行きや町民一斉清掃なんかの予定が入っている。その他のところをどううまく使っていくかが鍵ですね。

 昨日、自分でもカヌーを作ってみたい人と話をしていたら、海の上で漕いでいたら雷にあいませんかと聞かれた。もちろん私は経験が無いし、勉強のためと読んで見た「シーカヤッキング、長距離カヤック航海の世界」にも雷の記述は無かった。実際海上での雷はどうなんだろう。また図書館に行ったときに調べてみようかな?

2009年6月3日水曜日

好まれる白い色

 新艇sk533の原図写しをしながら、途中材木店に行って耐水ベニヤを追加調達してきた。社長に色がまちまちですねと言うと、このごろは塗装のためか白い色の系統が多いとの事だった。以前は赤い色の系統をもらったが、今回は社長がシナベニヤか?と見まごうほどの色の白さだった。

 今回はこの白を活かして明るい色にデッキに仕上げてみようかな?ちょっと楽しみになってきたな。

 工程的には第1段階の原図写し35%終了と言うところか。手作りカヌークラブのT森君がアーキテックさんのキットを購入したので負けては居れぬ、同時進水を目指して頑張ろう!

2009年6月2日火曜日

sk533製作、再スタート

 昨日から新しいカヌーsk533の製作に掛かる。昨日は前作sk356の残りのベニヤに原図写し、今日は足りない分のベニヤを買ってきた。

 しかし表面の色があまりに違って合いそうも無い、と言うか市松模様のデッキになりそうなのであきらめた。すべて新しいベニヤを使って作ることにした。今日、sk533製作再スタート。

2009年6月1日月曜日

カヌーツーリング


 日曜は午後から漕ぎ出して大根島一周ツーリングとなった。

 大根島の波入港の親水公園から漕ぎ出し、西風だったので西に向かって漕ぎ出す。小さな島や岩礁の間を縫って漕いで行くと広いところに出た。これはなんだか面白くなくなったので土曜日に開通したばかりの森山堤防潮通し開削の橋の下を漕ぐことにした。堤防道路をカヌーを担いで渡って北側に出る。

 これってバイクに乗り始めの原付の頃の感覚に似てて、狭い山道なんかは面白いが大きな道をずっと行くのは苦痛だった。それなら面白いルートを行こうと裏道山道ばかり走っていたな。

 で、森山堤防の潮通しを通ってから(たぶんカヌーで通ったのはわれわれが始めて?)戻って上陸してコンビニでおやつ。それからまた堤防道路を担いで渡って南側に出て、結局一周して元の波入港に戻った。途中で小さな水路を見つけて行けるかな?行けなかったら戻れば良いよね!と言うことで突入してみたりするとき、カヌーって自由でいいな~!と思ってしまった。それこそバイク乗り始めのツーリングの感覚で、いけなければ戻ればいいんだ。自由なのはとてもうれしい。