2015年8月29日土曜日

名古屋の美術館へ小旅行〜二日目

名古屋二日目は熱田神宮からスタートです。

どんな所かと行ってみると何ともシンプル、出雲大社とはまた趣の違う神社でした。

で、朝早くから一緒になったのは外国語を話す団体さん、はやりの自撮り棒で撮影してましたね。




本殿はそれなりにしっかりした感じでしたが、これも出雲大社と比べると小ぶり、もっと大きなものを想像してました。

それでもさすがに歴史を感じる木が多く残っておりました。






続いて名古屋市内の古い町並み探索ツアー、一日目の名古屋控訴院周辺の古い町並みを巡って歩きます。

とは言え古い建物の数は有りますが、連続して、とか町並みというほどでは有りません。それでも他所では見かけないような建物を巡って歩きます。




壁の所に神さんが祀ってあったりするのを見つけながら、実は目的地があって、それは豊田佐吉邸です。













ここ、観光マップを見てて見つけた鶴の意匠の換気口が見たくて行ってみました。










あった、これこれ、いいですね。換気扇の換気口が鶴の意匠で飾られてます。

実はこれが見たくてここへ来ました。

でもこれ以外にもとても素敵な所でした。










さて、お昼を済ませて帰りの新幹線までの時間で駅の近くの展望タワーに登ってみました。さすがお上りさんですから必見です。

昨日行った名古屋城も上から見下ろします。それにしても建物がぎっしり、遠くまで続いてますね、こういうのを都会って言うんでしょうね。




楽しかった二日間の締めは「でらうまスペシャル、名古屋おつまみセット」と缶ビール。汽車の旅の楽しみです。

そして最後にいつもの特急やくも、寂しさと次ぎへの期待をない交ぜにして出発して行きます。旅の中で一番好きな時間、次ぎもまた旅に出るぞと心に誓いつつ。


ま、呑むわけですな。飲んでばっかりの帰り道であります。次ぎの旅はどうなりますかね?

2015年8月12日水曜日

名古屋の美術館へ小旅行

 秋も深まって来た11月末、連休を利用して旅行へ行ってまいりました。目的は荻須高徳美術館、松江の山陰合同銀行の美術館で初めて見て気に入り、他の作品も見てみたいということで出掛けました。

 で、どこに有るかと言うと愛知県稲沢市、こりゃ名古屋じゃないですか!ってことで旅行計画を立てました。
 大まかに一日めに荻須記念美術館と名古屋城周辺、二日めに熱田神宮と名古屋の古い町並みと展望台です。マップルの観光案内を買って来てアプリを読み込むとipadで道案内から電車地下鉄の時刻案内、乗り場案内までしてくれます。おかげで迷うこと無く動けました。

 京都から新幹線で東へ行くのは初めて、だけど意外な近さにビックリしながら名古屋駅に到着、稲沢市に移動しました。駅から30分ほど歩いて到着した稲沢市荻須記念美術館は郊外の公園みたいな所でした。
    初めて見た荻須の作品は佐伯祐三かと思ったほどでしたが、それ以外の作風も有り、やっぱり見に来て良かったと思える美術館でした。同時に開催されていたのが小磯良平展、こちらは同期生だそうで一緒に見れてラッキーでした。



 美術館を出て名古屋市内に戻ります。こうなると道案内無しでは動けませんが、観光案内本と連動したipadのおかげで自信を持って電車や地下鉄に乗れます。無事に名古屋城に到着、天守閣内で特別展をやってるようですがとりあえず天守閣を下から眺めるだけでお仕舞。というのもどうしても行っておきたい所があったから。

 それにしても名古屋には古い建物が多いし、あまり他所では見かけない感じの建物が多いですね。

これなんか建物の上に建物シーリーズみたいで、まだまだこういう建物が有るかもしれないと思ってしまいます。

でも、一番見たかったのはここ、旧名古屋控訴院。



ここの建物はかっこいいですね、内部も素敵でした。
荻須美術館、名古屋城、旧控訴院と見て回って夕暮れ、名古屋市中心街に戻って宿に入り、夕食を済ませてちょっと街のざわめきを見て歩きました。田舎暮らしの私にはビックリするような光景が広がる、これが都会というものか!とまでは言わないけどすごいな〜、と思いました。

一日めはこれでお終い。


2015年7月17日金曜日

幸運なんです!雲南スタジアムトライアル開催!

第9回となる幸運なんです!雲南スタジアムトライアルin掛合2014を開催したのは11月9日でした。

残念ながらの雨ですが、それでも楽しめますね、スタジアムの良い所です。

ライダーは岡田選手かな?枕木を組んだセクションは毎年楽しみです。




これは私の三段への挑戦、まあ上手くもいくはずも無く、このあと後ろに落ちました。

もちろん練習不足は否めません。
次ぎの画像でばれますが・・・。






雨のスタジアムでしたので、アスファルトでも滑りました。

フロントが上がらずタイヤに激突、ハンドルが切れて倒れて排気管で熱い思いをしてしまいました。









こちらは3Dなライディングの国際A級水間選手、立体的にセクションを攻めて見せてくれますね。

そんなこんなで楽しいスタジアム、2015年で10周年を迎えます。今年も楽しむぞ!

2015年6月29日月曜日

サイクリングしまなみ

いよいよサイクリングしまなみ当日です。

何てったって7千名以上参加してるのでスタート風景もすごいです。












私たちは第3波でスタート、号砲とともに料金所を通過してすぐに来島海峡大橋を進みます。

高速道路を自転車で走るのって快適ですね〜、広々とした所を走るし眺めもいい、天気もいいしで最高でした!

ここから大島、伯方・大島大橋で昨日走った伯方島、大三島大橋で大三島、多々羅大橋で生口島まで走って瀬戸田PAが最初のエイドステーションでした。

ここでいろいろい食べて休憩して、さあ出発かと思いきやOさんのリヤスプロケットにトラブル発生です。

幸いサービス隊が治してくれて無事に走り出すことが出来ました。それにしてもOさん、この状態でよくここまでこれましたね。



結局おかげでゆっくり休めて次ぎのエイドを目指して出発です。












高速道路のトンネルを走るなんて体験はなかなか出来ませんね。貴重な体験でした。

生口島を走り、生口橋で因島に渡った所で一般道におります。ここからは島をゆっくり走って行きます。

ま、高速道路でも速く走ってたわけではないんですけどね。


因島でのエイドステーションは万田酵素社、この頃になるとどんどん後続に追いつかれ、あちこち満員状態でした。

おかげでそばを食い損ねました、残念。







因島大橋で向島に渡り、ぐるっと回って因島大橋のしたをくぐり抜けます。

雄大な気分ですね〜。一般道でも快適に走れるのがいいですね、さすがしまなみ海道ですね。









こちら岩子島に渡る赤い橋、雰囲気いいですね〜。

橋の上を通って行くのもいいものですが、こうして橋の下をくぐるのもまたいいものですね。





向島の最後のエイドステーションに近づくと、地元の皆さんが沿道に出て応援して暮れました。

今治を出発した時には「いってらっしゃい」。途中では「頑張ってください〜!」。

そしてここでは「お帰りなさい!」


もうね、涙があふれそうになりましたよ。これは嬉しかった。

沢山の歓迎を受けて最後のエーイドステーションへ、そしてフェリーで尾道に渡ります。






到着、到着、楽しんで終われたサイクリングしまなみ、また漕ぎに行きたいですね!


動画もお楽しみ下さい!

2015年6月23日火曜日

サイクリングしまなみ前夜


だいたい一日に一つの事しか出来ませんのに、ブログだミクシィだFacebookだtwitterだと欲張り過ぎですね。でもボチボチ更新して行きましょうか。

前回の記事が隠岐の島シーカヤックツアー、2014年9月のことでしたが、今回の記事はサイクリングしまなみ、2014年10月のことです。四国は今治市から広島の尾道まで、一部高速道路を閉鎖して自転車を走らせる大会です。私は仲間3名と一緒に今治から尾道まで通して走るコースにエントリーしました。



前日には少し早く出発して伯方島、大三島で足慣らし。到着時に私のタイヤがパンクしてたし、途中でKさんのタイヤまでパンクしたりといろいろ有りました。でもコレも前日に出て良かったねということで、尾道に戻って受付&自転車預け&夕陽&居酒屋で前夜祭ということになりました。


で、翌朝は4時台スタート、専用バスにて今治まで移動します。

ここで前夜、尾道で預けた自転車を受け取りスタート地点へ向かいます。参加総数7,000名以上、Aコースのスタートも波状となります。ここから楽しい一日の始まりです。続きは、次ぎのブログで!


2014年9月22日月曜日

隠岐ジオパークシーカヤックツアー三日目

隠岐ジオパークシーカヤックツアー3日目の朝、早起きして昨日浜においておいたカヤックを車に積みます。

朝食まで時間があったので、宿の近くの手掘りのトンネルを見に行って来ました。福浦トンネルといいますが、柔らかそうな岩とはいえコレを手掘りでとはすごいものです。その内側に機械で掘った車が通れるトンネル(今は通行止め)、岬の根元には現代のトンネルが掘ってありました。

昔の交通事情を考えると大変だったろうなぁと思いますね。
さて、フェリーの時間までたっぷりと遊びましょうと言うことで早めに行動、中村の海水浴場で艇を降ろします。

三日目にして初めてみんな揃っての出艇です。これだけ艇が並ぶと壮観ですね。
途中で象岩なんてのも見物、その他黒いのやら赤いのやら白いのやら、いろいろな岩があって楽しめます。しかし残念なことに磯の近くには波がたっててあまり近寄れませんでした。しかし象岩と聞いていたのでもっと小さいのを探してたんですが、象島といって良いくらいの大きさでした。近くにいると気がつかなくて、離れて振り返ってやっと気がつきました。
その他洞窟なども覗き込みながらしらしまカヤックツアー終了です。
ゆっくり回ると楽しそうなところがいっぱいですね。漕げなかった国賀海岸と共にまた来て見たいですね。
いよいよ隠岐の島を離れる時が来ました。三日間積み下ろしを繰り返したので準備がすばやくなりました。


昼食を取って西郷港に向かいます。島内の幹線道路は良く整備されているので、意外と早く到着しました。

乗船時間までの少しの間、西郷の町並みを歩いてみることにしました。






舫ってある漁船と運河に映り込む町並みがなかなかいい雰囲気です。

ここの運河には河童が住む、などと看板が出ていて公園などもあるようでしたが、のんびり歩いていたらそこまで行く時間はなく、帰りはあわてて歩いて戻りました。


















そしてフェリー出航、楽しい三日間、あっという間の三日間でした。

カヌー工房に艇を降ろして塩抜きと片付け、皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。


ツアーの最後には必ず次回のツアーの話になります。私もまたどれかのツアーに参加したいものです。そのときはよろしくお願いいたします。
 おわり