2012年3月17日土曜日

そうだ、自転車に乗ろう

日に日に日没時間が遅くなり、少しは暖かさを感じる日が多くなって、梅の花の咲くのを見ると、いよいよ春が近づいてきた感じがしますね。運動の虫がうずき始めます。とは言えバドミントンは続けているものの、トライアル、ウォーキングからは遠ざかり、なんだか体がなまっているようです。急激な運動は体を壊す元で(なんてってバドミントンでの肘痛と肩痛が治ってませんが)まずは足腰を鍛えましょうと・・・自転車を買いました!このごろはやりのロードバイク。

昨年まで乗っていたのはMTBタイプで、20年位前に5万円で買ったやつ。重くてでかくてタイヤはロード用に替えて乗ってはいたんですがね、さすがに「乗りたい!」という動機付け力がなくなってました。とはいえ息子が小学生のころ、夏休みの自由研究で宍道湖一周自転車旅行などした思い出の自転車なんですけどね。

というわけで以前から一度乗ってみたかったロードバイク、「瀬戸しまなみ海道を漕いで四国まで行きたいから」、「歳をとったので軽い自転車じゃなきゃ」、なんてあるようなないような理由付けをして買ってしまいました。メーカーは宮田メリダ、何のことはない行きつけのバイク屋さんが取り扱っているからって理由ですけどね。それからうちの従業員が乗っていて、ちょっと借りて乗ってみたら問題なかったし、同じような仕様で名前の通ったメーカーより安いもんでこれに決定しました。誕生日納車を狙って注文をかけましたが残念ながら一日遅れでした。しかし今年は何時までも寒くて雨や雪が降る日々。いざ漕ぎ出そうという元気も沸かないまま3月になってしまったんですが、このごろやっと日が長くなり、それではと走り出したしだいです。

初日は様子を確かめながらふらふらと、意外とガチガチじゃないしクッションもいい。こんなもんかと思っていたら、空気入れを買って驚くことになりました。ネットを見ると走る前に毎回空気圧を確かめるとパンクしにくいと書いてあったので、早速空気入れとメンテナンススタンドを購入しました。なれない仏式バルブに手間取りながら、タイヤに書いてある規定圧まで空気を入れてみるとなんとガチガチじゃないですか。もちろん走り出した印象は最初と大違い、ガチガチでちょっとした小石に跳ねられるし、鉄製の溝ブタでつるっと滑ったりするもんで、こりゃぁ心して乗らないとね~。

それから気になったのがリヤのギヤ跳びで、4~6枚目あたりでどうも上手くチェンジしてないようなんです。フロントも大きなギアへのチェンジが上手くいかないし、これ、2回目に漕いだときも同じ症状だったのでちょっと調整(というか触ってみただけ)したら余計にひどくなってしまいました。やっぱり素人メカニックはいけないな~と反省してお店へ・・・、持って行く前に取扱説明書を見たらちゃんと調整方法が書いてあるじゃないですか。じっくり読んで要点をまとめて紙に書き写し、かつコピーも準備し、たのにもかかわらず、手戻りやなんやかやで30分以上かかっての調整となりました。

それでもなんとかメンテナンススタンドの上ではギヤ跳びしないレベルにまでなったので、さっそく試運転に行ってみました。野球場のまわりを走りながらチェンジしていくと、「おお~、1段から10段までちゃんとチェンジできる~!」と、喜んでいたのもつかの間、何回か繰り返すうちに8段目だけタイミングがずれることに気が付きました。もう一回調整しなおすの?さすがにめんどくさくて(というか、ほかが良いので壊したくない気持ちで)ちょっと腰が引けてしまい、当分はこのままで乗ろうかな~なんて思ってます。

さて、このようにして始まった自転車との楽しい付き合いですが、「漕いで足腰を鍛えましょう」と買ったはずなのにショップの自転車パーツコーナーに行くとなかなか帰れません。まずは漕いで足腰を鍛えてから、それからだと言い聞かせて、いやまずはパンクからの帰還用セットだけは買い揃えないとな~と、あ、ヘルメットも、それから・・・。このへんにしておきます。

2012年3月11日日曜日

春はこれ!第32回美保関町バドミントン大会、開催しました!



このごろちょっと暖かくなって、梅の花も咲き始めていたの急に寒さが戻ってきましたね。そんな日曜日に第32回美保関町バドミントン大会を開催しました。30回大会からオープンの団体戦に変更したのですが、今回は15チームで楽しんでもらいました。とはいえ、開会式の挨拶のことを考えていたら前夜は上手く眠れず、おかげで挨拶がしどろもどろになってしまいました。かっこいいことを言おう!なんて考えると上手くいきませんね。

さらに当日決まった対戦をパソコンに入力して事務室のプリンターでプリントアウト!かっこいい!なんて思っていたら、こちらも上手くプリントアウトできずに30分も遅れてしまいました。事前準備が大事だな~なんて、つくづく思いました。

でも対戦が始まってしまうと相互審判の3複なので、本部ではやること無し。約1時間ごとの次の対戦のコールと帰ってきた審判用紙をパソコンに入力するのみ。自分の対戦も3試合のみだったので、割と暇でした。とはいえ本部を離れるわけにはいかず、お昼も冷たいおにぎりで済ませました。

というのも今回、会場内にコンビニの案内地図と共に会場前の蕎麦屋さん「そばきち」さんのメニューを掲示しました。それを見てあたたかいお蕎麦やうどんを食べに行かれた方が多く、なんともうらやましかったですね。

今回の試合は3ダブルス戦21ポイント3ゲームマッチセッティング有りとして、1時間見当でタイムテーブルを組みましたが、スタートで30分遅れもあわせて、全体で2時間ばかり伸びてしまいました。「来年は試合方法を考えないとね~」と副部長さんとお話したしだい。参加者の皆さんもあまり遅くなると嫌がられますからね。

さてさて、無事に順位が決まり、それぞれ表彰して賞品を渡します。バドミントン専門部副部長さん渾身の賞品選びの結果は、皆さんに喜んでもらえたかな?副部長さんはバドミントンも上手いけどこういうことも上手いな~!

多数の参加者の皆さん、お手伝いいただいたバドミントン専門部の皆さん、会場片付けまで手伝っていただいた皆さん、本当にありがとうございました。皆さんのご恩に感謝し、よりいっそう楽しいバドミントン大会を目指して、今後とも美保関体協バドミントン専門部はがんばるつもりです。

春は美保関町バドミントン大会団体戦、秋は隕石カップバドミントン大会、バドミントンといえば美保関町、これからもどうぞよろしくお願いいたします!

2012年3月9日金曜日

週末の小さな旅(後編)

 一夜明けた呉の港には薄日が射していて、なんだか暖かそうに見えます。いつもとは違う、見慣れない港の朝ってのはまた良いものですね。さっそく朝食を済ませて巡回バスで呉駅へ行くと広島方面への電車は今出たばかり、しょうがないのでもう一度鉄のくじらと呉港を見に行きました。でもここは私の住む田舎ではなく、次の電車がすぐにやってくるものですから、結構あわてて駅へ戻って電車に乗り込みました。いえ、田舎では1本逃すと1時間は余裕があるんですけどね。





前編でもふれましたが、今回の旅のきっかけは広島現代美術館で開催中の「シャルロット・ペリアンと日本」という展覧会が見たいということでした。動く歩道とエスカレーターで比治山にのぼり、美術館員さんから説明を聞く少人数のグループに付いたり離れたりしながらゆっくり見学しました。しかしこのペリアンさんって面白い!いろいろ知りたくなったところでミュージアムショップに伝記がありました!けど、高くて手が出ません!図書館に期待するところであります。

 再びバスで駅まで戻り、今度は電車で市内へ、好日山荘や東急ハンズ、バスで駅前に戻ってジュンク堂をこなしたらちょうど良い時間になって、缶ビールを買って新幹線に乗り込みました。後は特急一本で今回の週末の小さな旅もお仕舞、次はどこへ行こうかな〜?

今日はホテルのバス、呉線、比治山下までバスで往復、路面電車、バス、新幹線、特急と8路線を乗り継いで帰ってきました。二日間で19路線、良く乗ったな〜今回は!非常に偏ってたけど面白い旅でしたね。

ちょっとだけ心残りを書いておくと、宮島〜平和公園間の航路を利用できなかったこと。ちょうど乗りたい時間と干潮と重なって平和公園側につけられないようでした。次回はきっと、平和公園〜宮島でも良いので乗ってみたいものですね。

2012年3月6日火曜日

週末の小さな旅(中編)

 さて、ビールでちょっと気持ちよくなりながら宮島に上陸し、まずは帰りの船を見ておきました。一番乗りたかった平和公園まで行く便は夕方が干潮で運行無し、広島港、宇品港に行く便を見ておき ます。それから宮島口に渡るフェリー乗り場のほうへ廻るとなんと長蛇の列でびっくりしました。JRのフェリーはそうでもないようなのは、なぜなんでしょうかね。運賃は一緒みたいだけど、不思議なものですね。

前回訪問したときには夕方で観光客も少なく、風情があってよかったのですが施設はすでに閉まっていて見れませんでした。今回はまず厳島神社へ参拝、その後千条閣と五重塔へ、続いて町屋通りを散策しました。とは言え、まず最初に商店街を抜け、途中の焼き牡蠣の匂いに足を止められ、もみじ饅頭を焼く機械に見入ったりもしたんですけどね。それでもなんだか急ぎ足のようでしたが、今回の宮島は「きよもりブルーライン」に乗りたいがために選んだルート、観光客も多くて次回、またじっくり観光することとしました。


結局宮島口へ向かうJRフェリーを利用して本土へ渡り、すぐ近くの広電宮島口から電車で市内を目指しました。このあたりはJRフェリーも広電も全部ICOCAで乗れるので便利です。広電宮島口を出発した電車は細かく停車を繰り返しながら、それでも占用区間を進みます。広島市内に近づいたところで一気に交差点に躍り出て、路面電車として走り出したのが面白いな~と思いました。

原爆ドーム前で降りて大型電器店へ行ったのは、宮島でデジタルカメラのメモリーがいっぱいになったからで、土産物屋さんでも売ってたけどやっぱりここは電器店で買いました。いまどき512MBのメモリーを使ってたなんて、ってことで買い替えたのが2GB、たいしてかわりませんね。このあと紀伊国屋書店で本、東急ハンズで老眼鏡を買ってバスで広島駅に戻り、今日2回目の呉線に乗ってお宿を目指します。

今朝到着した呉駅へ戻り、ちょっと遠いホテルへは循環バスが出てたけど、まずは腹ごしらえということで呉名物の屋台村で生ビール、焼き鳥、ホルモン焼きなどをいただきました。何店かある屋台村ですが、おでんやラーメン、イタリアンの屋台もあるようです。次回は屋台の梯子なんてのもいいかもしれません。あっと、ここの屋台の写真を撮り忘れたのが悔やまれます。

  ホテルへの循環バスの時間ではなかったのでタクシーを利用、港の夜景が見える広めの部屋でゆっくり一日を振り返ります。宮島からはJRフェリー、広電路面電車、広電バス、呉線、最後はタクシーでした。翌日の模様は「週末の小さな旅(後編)」で~。