2009年4月30日木曜日

茗荷(みょうが)?

 先週の土曜日に近所の道の駅の地場産品直売コーナーで、「茗荷の茎」見たいなのを買った。はじめてみるのでコリャ珍しいもんかいなと喜んでいたが、ネットで調べると「みょうがだけ」などと呼ばれてポピュラーな食べ物らしい。私が無知なだけだった。

 これを斜めにスライスして鰹節をのせ、出汁醤油をかけて酒のつまみ一品出来上がり。こりゃあ美味いということで、今夜はみょうがだけにじゃこを乗せて鰹節をかけ、出汁醤油をかければもう一味プラスの美味しい酒のつまみになりました。

 近所の道の駅の地場産品コーナー、時々見慣れない野菜に出会える。「からみ大根」(辛くてとっても美味い)、「白にんじん」(生で食べても美味しい)、今回の「みょうがだけ」などだが、なかなか2度目に出会えない。たびたび訪れなければ手にはいらないかな?

2009年4月29日水曜日

野生の王国

 野生の王国とはちょっと誇大表現だな。

 このごろ田んぼに水が入り、カエルの声が大きくなってきた。それにつれてサギなどもたくさん現れて、田んぼ一枚にサギ一匹みたいな状況になっている。

 こないだは田んぼで羽根を休めているカモメ(うみねこ?)の群れを見かけたし、日曜日には続けてキツネとであった。

 このごろのお気に入りは「みさご」、上空を飛んでいたかと思うと水中までダイブして魚をつかんで上がってくる。3度ほど水中まで突っ込んでいくのを見たが、なかなかの迫力だ。

 野生の王国とまでは行かないが、野生に近いところで生活をしているな~と実感する。

2009年4月26日日曜日

温泉にも行った

 日原への往き帰りに温泉にも寄った。

 昨日は三隅のコワ温泉、新しい施設で気持ちよかった。

 で、今日の帰りはミックトライアルクラブの連中と団体行動、「よくわからないので付いていきます派」のT森、K村同級生コンビと、私とよく一緒に温泉に行くS水一家とで協議の末、結局昨日と同じ三隅のコワ温泉に行くことになった。

 コワ温泉の施設の手前で風呂じたくのおじいさん二人を追い抜く。いかにも銭湯感覚で温泉を使っているらしく、そういえば脱衣所にはいかにも近所の親子連れが二組程いた。

 内湯と露天風呂があり、入ると肌がぬるぬるする成分で、腰湯で十分温まる。洗い場は10ヶ所ほどあり、この利用人数なら十分だなと思った。

 二日続けて同じ温泉に行ったのは・・・?ちょっと記憶が曖昧ですね。でも気持ちよくて最高ですね。

中国選手権準備

 昨日から日原島高原で、5月10日に開催される中国選手権トライアル大会の準備の手伝いに出かける。前夜祭で盛り上がり、今日は二日酔い気味ながら何とか9セクションの設定を終えた。

 持って行くのはやめようかと思っていたバイクだが、朝トランポから降ろしてキックしてみると、ほぼ半年振りながらちゃんと掛かってくれた。気をよくして一日乗った、トライアル走行はせず、トライアル風走行で楽しんだ。やっぱり面白いな~。

2009年4月22日水曜日

膝の痛みに耐えかねて

 昨夜の美保関バドミントンクラブ練習、体が痛い、膝が痛いといいながらも人数が少なくて動いてしまった。ずっと膝は痛いし、体中がしゃんとしないがそれでも動きたい。

 と言うわけで今日は温泉、平田のゆらりでゆっくり。風が強く、気温も低いので露天の湯がぬるいが、これがまた気持ち良く入っていられる。腰から下だけ浸かり、上半身を風に吹かれているとやがて、汗をかき始めるのが風に冷やされて良くわかる。気持ち良い!

2009年4月20日月曜日

気象通報

 居間からテレビがなくり、ラジオを聴くようになってからどのくらいたつだろう。FM放送、AM放送を聴き分けながらすごしてきた。

 このごろたまに聴いているのがNHK第2放送の「気象通報」だ。中学生のときには気象クラブに入っていたのでこれを聴いて天気図を描いたりしていた。

 懐かしさと、落ち着いた読み口の気持ちよさでBGMにしている。気象通報専門チャンネルなんかあったらずっと流しっぱなしかも知れない?変か?

2009年4月19日日曜日

日本の美術館名品展

 東京都美術館で題名の展覧会が開催されるそうな。美術館連盟25周年記念行事らしく、次回があるかどうか、次の会場があるかどうか不明。

 こりゃ行くしかないんじゃないの?と言うことでもしかして我が家は「東京なと行かか」てなことになるかもしれない。いったいどうなることやら・・・?

 そうそう、今日も温泉に行って来た。八雲のゆうあい熊野館、大きな駐車場に大きな湯船でゆっくりできる。

 帰りにとなりの熊野大社に寄ってみた。温泉には何度も来ているが熊野大社に行くのは初めてだ。拝殿まで行ってお賽銭を投げ、家内安全と子供が頑張れる様にお願いした。私も親だった。

2009年4月18日土曜日

源泉掛け流し


 夕方、斐川町の湯の川温泉美人の湯に行ってきた。経営を指定管理者に任せたとのことで、温泉のよさは変わってなかったが、入り口にあった地元野菜の市場や、二階にあった軽食カウンターが無くなっていた。

 ここの温泉にきたらとにかく露天の源泉掛け流しの浴槽に入らねば、と思っていたが、すでに4人ほど浸かっていてちょっと窮屈そう。室内の湯船に15分ほど浸かってから露天に出てみると、ちょうど誰も居なくなっていたのでゆっくり浸かった。

 源泉掛け流しじゃないほうの露天風呂は広々としていて、これはこれで気持ちがいい。でも今日は源泉のお湯が熱く、15分ほど浸かっていたら参ってしまったので入らなかった。次回は大露天風呂のほうも満喫だ!

2009年4月17日金曜日

練習での気付き

 以前にも言われていたはずだが、テークバックのときにラケットを横から回すのではなく、まっすぐ後ろに持ってくるというのを、忘れていた。今日やってみたらなかなかよさそう(そういう風に習ったのだからいいことだろう)なので、当分意識してやってみようと思う。

 とは言え、うまく行かないとすぐに忘れて元に戻ってしまう癖があるので要注意だ。今回は続けて上手くなろう!と思うところである。

 忘れないように・・・

2009年4月16日木曜日

お気に入りのカバン

 いくつかお気に入りのカバンはあるが、どうも小旅には向かない。帯に短したすきに長しと言うやつで、大きすぎたりパンパンに膨らんでしまったりで使いにくい。

 と言うわけで、ずいぶん前から探し回ってはいるのだが、なかなかめぐり合えない。小旅で持ち歩くのはコンパクトデジカメ、携帯電話、財布と免許証、メモ帳と筆記用具、他に案内本や地図など持っていけると良い。ちょっと公共交通機関を使うときの切符など取り出しやすいところにあればいいな。本当は思いつきで買った雑誌などを収納できればいいのだが、それは大きくなってしまうか、複雑になってしまうかなので今回は見送る。

 デジカメはワンタッチで取り出し、収納できるようにしたい。携帯電話もその類だろうが、小旅においてはそれほど取り出す機会は少ないかもしれない。その他は奥のほうに仕舞ってあってもいいが、重なり合って幅を増やさないようにしなけれればならない。

 そういう機能を満足させながら、デザインも気に入るような物はいくら探してもないので、結局自分で作ってしまえ!と言うことになった。

 カバンを探しているときより熱心にカバン屋さんを回り、熱心にデザインを研究したりしている。とは言え、それを表現できる実力もないので、中学校の「家庭科」レベルで作り始めてしまった。いったいどうなることやら、ちょっと心配だ。

2009年4月15日水曜日

久しぶりの温泉

 久しぶりに温泉に行った。平田の「ゆらり」、平日のためか人が少なくてゆっくり入れた。

 おととしまではよく温泉に行っていた。去年頃から回数が減っていたが、また夫婦二人になったのでたびたび温泉に出かけられる環境になった。少し通ってみようかな?

2009年4月14日火曜日

トライアル動画が届いた

 久しぶりにトライアル動画が届いた。楽しそうにやってるな~。私も早く楽しみに行きたいな。

 それにしてもぐるぐるウィリー、上手だな。

2009年4月13日月曜日

島根県東部リーグバドミントン大会

 12日の日曜日、鹿島総合体育館で開催された第14回島根県東部リーグバドミントン大会に参加した。森山バドミントンクラブは1チーム6名、男子2部5チームの中で総当り団体戦を戦った。

 毎年1勝を目指して参加しているが、昨年は1勝出来たので今年は欲を出して2勝を狙いだったが、今年も1勝どまりだった。

 私の戦績は3敗、ダブルス二つ、シングルス一つ、1ゲーム取っただけで終わってしまった。来年からは自分も1勝を目標にやってみようかな。

2009年4月9日木曜日

バドミントンの基礎打ち

 今日は森山バドミントンクラブの練習日、いつものようにK部さんと基礎打ちからはじめる。

 このごろは基礎打ちといってもバックのハイクリア、クロスコートのみのシングル練習のみになってきた。クロスコートのみのシングル練習では、フォア側クロス(自エンド右側より相手左エンドを目指す)、バック側クロス(自エンド左側より相手右エンドを目指す)と行うのだが、勝率が明らかに違う。

 フォア側クロスでは私は1割くらいしか取れない。ほぼ完敗だけどバック側クロスでは勝率が4割くらいまで上がる。これは私の癖なのか、K部さんの癖なのかわからないけど、どっちにしても右と左で差が出ていると言うことだ。フォア側クロスをがんばれば、もう少し強くなれるかな?

2009年4月7日火曜日

夜桜見物


 昨夜、松江城山にてミックトライアルクラブの花見会開催。何年ぶりかの暖かい花見だなと思って日記を紐解いてみる。

 昨08年4月9日(水)は雨のため中止、S水家に押しかけて家呑みとなった。07年4月4日(水)は雨が降るも本丸に陣取り、続いて二の丸の東屋に避難しながら雪、あられ、雨を避けて飲んだ。

 06年4月12日は雨に負けてK村家にて家呑みに変更、05年4月9日(土)はY岡宅裏庭にて花見兼O畠さん転勤送別会兼、S水家転居祝いを行った。この日は寒くなかったと記憶している。04年3月31日(水)は城山で花見をしたが寒くてたまらず、2次会は暖かい居酒屋に飛び込んだものだった。

 こうして振り返ってみると寒いときにばかり城山に上がっているような気もする。今回が特別よかったと言うことで、うれしいな~。

2009年4月5日日曜日

松江ホーランエンヤ


 松江ホーランエンヤが近い。このごろ大橋川で練習が始まっているとニュースにもなっていたが、今日ちょうど練習風景に出会った。

「 12年に一度、約100隻の船が大橋川と意宇川を舞台に繰り広げる、豪華絢爛大船行列「ホーランエンヤ」。360年の歴史を有す松江城山稲荷神社式年神幸祭の通称で、古くから宮島の管絃祭、大阪天満の天神祭と並び、日本三大船神事の一つといわれる、水の都松江が誇る全国最大級の船祭りです。
 9日間にわたって執り行われる神幸祭の見所は、何と言っても「渡御祭」と「中日祭」と「還御祭」。特に渡御祭と還御祭では、五大地と呼ばれる地域の人々が色とりどりに装飾した櫂伝馬船に乗り組み、松江市指定無形民俗文化財「櫂伝馬踊り」を勇壮に披露します。
 威勢のいいホーランエンヤの唄声に整然と揃う櫂さばき、舳先で威風堂々見得を切る歌舞伎姿の剣櫂、艫で艶めかしく身をくねらす女装の采振りと、私たちの眼前では空前絶後の一大錦絵巻が繰り広げられます。」(この部分、松江ホーランエンヤのホームページ(
http://ho-ran2009.city.matsue.shimane.jp/about.html)から引用。)

 これがなかなか良い。さすがに360年の伝統なのか、普段着で、まだ飾りも付いてない船での練習だったが感動した。この感覚は松江鼕行列を見たときと似ている。歴史の重みが声に、音に、所作に現れているようだった。ずっと見て居たかったが、楽しみは本番に取っておこうと立ち去った。本番が楽しみでしょうがない。5月16日(土)に見に行く予定だ。

2009年4月3日金曜日

捨てられないもの

 このごろ書架を片付けている、と言えばかっこいいが、安い組み立て家具の棚に押し込んだ本や雑誌が許容量を超えてしまったので、不要書籍を捨てようとしているところ。

 整理整頓、整理とは要るものと要らないものを分け、要らないものを捨てること。整頓は要るものの収納場所を決めて使いやすい様に収めること。だったかな?大体そんな意味だったと思うけど、許容量を越えた我が家の「書架」から不要書籍を選ぶ際、「捨てられないもの」と遭遇する。

 とにかく目に付いた捨てられるもの、捨てにくいものも全部捨てようと思っていたので、古い雑誌の色褪せた情報は要らないし何年も前にかかわったPTA関係や委員会関係は捨てられる。絵本や情報雑誌、文庫本も捨ててしまおう。古い地図帳ももう使えないだろう。まだまだ、ちょっと興味を待って買っては見たものの、きっとはじめることのない「趣味」本jもすててしまおう。またその気が起きたら買えばいいのだ。

 で、私の一番捨てられないもの、それは「楽譜」。何でも五線譜に乗ってたり、歌詞にコードが書いてあったりするだけでもう捨てられない。いろいろな出版物の情報は色褪せるけど、楽譜情報と言うのは色褪せることなく未来まで受け継いでいけるものだと思うし。

 よって捨てられませんね~、楽譜。こんなん取って置くの?と自分に質問しながらまた棚に戻したりしております。

2009年4月2日木曜日

今夜の酒

今夜は何飲もうかと思案してたら思いついた「マッコリ+ホッピー」、知る人ぞ知るミニコミ誌「酒とつまみ」編集部お勧めの「マッコリッピー」でいただきます。

 それより今夜の森山バドミントンクラブ練習で、焼肉おごりシングル対決対Y本(繁)戦初戦を落としてしまった。第2ゲームは取ったのだけど、結局1対2で負けた。

 そのY本(繁)君はもう一人の参加者T倉君にストレート負けしてたので、次回のT倉戦には必ず勝っておかないと後々辛くなってくるのは眼に見えている。

来週はがんばってシングル対決するぞ!