2014年9月19日金曜日

隠岐ジオパークシーカヤックツアー二日目




隠岐ジオパークシーカヤックツアー二日目、天気も良くなって風もおさまってきました。今日はフェリーで島後へわたりますが、出航時間までにちょっと時間があったので観光しました。

まずは焼火(たくひ)神社、駐車場から20分ほど歩くと到着します。



焼火神社は大きな岩屋に半分埋まるように建てられていて、いったいどうやって建てたんだろうと驚かされました。



岩自体がご神体なのかもしれませんね?ここは島前3島で作られた火口カルデラの中心、ここからの見晴らしは最高でした。

お参りを済ませて下り始めるとちょうど社務所が開くところで、見て行かれませんかとのお誘いに中に入らせていただきました。

社務所は大変古い建物で、低い天井や鴨居からもそれがわかります。で、二階へあがると眺望が開け、正面に知夫里島、海峡をへだてて左に中ノ島が見えました。座敷に座って窓越しに眺めると、なんともいい気分になりました。


つづいて国賀海岸を見下ろす高台に移動して、
放牧されてる馬を見ながら先端まで行くと・・・。


昨日漕いだ海が眼下に広がってます。なんとも気持ちの良い風景、みんなで記念撮影です。

波も風も昨日より少しおさまっているようで、今日なら私でも漕ぎ出せたかもしれません。
計画では国賀海岸からずっと南下して三度まで行く予定でしたのに残念です。

しかしこれも出会い、ご縁のものですから次回に期待しましょう。


昼食を済ませ、フェリーで島を離れます。一路島後へ向かう船上でシーカヤックでの武勇伝などを伺います。本土~隠岐間や島前~島後間、島の周りのいろいろなところを漕いだ話など。ベテランカヤッカーの話を聞いているうちに西郷港に到着しました。

島後では牛突きが見学できるモーモードームを観光してからホテルに入ります。








すぐに準備して今回の隠岐ツアー二つ目の目玉、ろうそく岩を目指して漕ぎ出します。

ちょっと向かい風に苦労しながら、それでもろうそく岩見たさにがんばりました。













見えてきたぞ、ろうそく岩!



夕日とろうそく岩が重なるところまで回り込んで、ここから左を向いて写真を撮ればろうそくに灯がともるちょうど良いタイミング!というところで「ぴーっ」と寂しい音を最後にカメラの電源が落ちました。

なんとこのタイミングでバッテリー切れ、あわてて携帯電話を防水パックから取り出して撮影しましたが光りすぎててろうそくだかなんだかわからない写真になってしまいました。これが日ごろの行いというやつでしょうか。


この後二人艇は帰港に時間がかかるということで近くの久見港へ、私は元のところへ戻って車で迎えに行きました。戻る途中、夕日がきれいできれいで、でもカメラの電池はなく、残念でした。

宿に戻ってお風呂に入り、夕食は昨日に続いて海の幸満載で満腹、満足。しっかり漕いだおかげでぐっすり眠れました。

つづく

0 件のコメント: