2009年8月30日日曜日

PC 修理中に付き・・・

更新やコメントのお返事に窮してます。お返事遅くなってたらご容赦くださいませ~。古いWin98マシンで接続してますが、頻繁にフリーズ&日本語変換不調です。

今日はスタジアムトライアルのセクション設定しました。楽しみなセクションが出来たので、皆さんの参加を待ってます。

もちろん前夜祭も盛り上がりましょう。ギターの弦を交換しとくかな!

2009年8月29日土曜日

やっとニス塗り開始

 この手首の痛みはサンドペーパー掛けのしすぎ?それとも再開したバドミントン練習のせいかな。

とりあえずニス塗りを開始した。塗って見るとやっぱり凸凹になる。これからサンドペーパー掛け、ニス塗りを何回繰り返すことになるかな?

納得して終れるか、それともこの辺でと手を打つか・・・。ま、慌てまい。

2009年8月26日水曜日

バナナピーマン?

スーパーの店頭でバナナピーマンなるものを発見、さっそく買ってみました。いったいどんな味なのか、楽しみです。

2009年8月19日水曜日

よさそうな色に染まって

 下塗りを済ませた船体を車庫に出し、三つ並べて中塗りサンディングシーラーを塗った。写真奥の天井裏にはには1号艇オープンカヌーが見えている。








 デッキは木目模様なのでチーク色を付けておいたら、それなりによさそうな色に染まっていた。ここからサンディングシーラーをサンディングするのがなかなか大変かな。今日、ドライリューブというサンドペーパーを買ってきた。目詰まりしないとのことで、とりあえず240番と320番できれいにしてから上塗り塗装をしようと思う。それから400番で磨いてさらに上塗り・・・を、どこまでやるかだな?。












2009年8月18日火曜日

去年の色と

 一回目の色付けしたカヌーだけど、何だか色が明るくて、しかしテープはしっかり染まっているので変な感じ。裏の方で中塗り試し塗りをして見たが、思った感じにならない。

そういえば今年の耐水ベニヤは去年の色よりずいぶん明るい表面の色してたな。それで染まりかたが違うのか。て言う事で色付け三回塗りとした。

去年のsk356(上)と今年のsk533(下)の対比写真を撮って見た。この違い!

2009年8月16日日曜日

こんな感じ

 色付け下塗りが終わったので完成予想仮組写真を撮ってみた。なかなか良く出来ました、なんて細かいところはいろいろあるものの、それなりに出来たというのが本当のところかな。

 このあと中塗りにサンディングシーラーを塗れば、たぶん色が濃くなってくるはず。綿テープのラインが目立たなくなるかな。

 船底は白塗装、デッキはこのままクリヤニスがけの予定。う~ん、早く漕いで見たい。

2009年8月15日土曜日

今日の酒のつまみ

 今日は枝豆の醤油煮、こんにゃくとししとうの和風ペペロンチーノ。只今よりいただきます。お味はいかにー?

 ということで、食後の感想を一言。とは行かないな、まずは枝豆の醤油煮、水1/2カップ、醤油1/3カップとの記述にしたがってなべに投入、結果はどうだったかというとだし醤油を使用したのでちょっと味が濃い目になりました。それでもいつもの塩茹でに飽きたらちょっと目先を変えてみましょうと言うやつで、良いですね。

 こんにゃくとししとうのほうは上手くいきました。でもお皿の周りにちりめんじゃこが飛び散っていて、盛り付けがだめですね。

2009年8月12日水曜日

あと1枚?


 今日は暑い一日だった。朝のうちに作業服の交換1回、午後、下着の交換1回した。やっと夏らしい天気だが、明日はまた気温があがらないらしい。

 sk533製作はいよいよ終盤に差し掛かってきた。中央部分の組み立てを完了させ、船首部分もハッチ蓋を作った。残るは船尾部分のハッチ蓋の製作、あと1枚を残すのみ。

 それがすんだらいよいよ塗装開始、の前に全体にサンドペーパーをかけるのは綺麗な仕上げにするためには手を抜けない。それから前後すべてつないでデッキの木目を残す部分を決め、ポアステインで着色する。今回は元の耐水ベニヤの表面の色が白いので、少し暗い色でも発色が良いかもしれないので何色にするか迷うところ。

 それから2液性ウレタンサンディングシーラーを2回塗ってサンドペーパーがけ、デッキはウレタンニス仕上げ、ハル、ボットムはFRP塗料の白で仕上げとする。

 で、仕上げとならなくてこれから3分割の接続部分の防水用のパッキンや、前後ハッチの防水、押さえの加工。その他こまごまとした艤装が残っている。なかなか完成とはいえないな~。

2009年8月11日火曜日

アーキテックS4艇


 手作りカヌー倶楽部のT君のアーキテック艇が完成して、我が家のほうまで漕いで来た。さっそく乗せてもらったがなかなか安定がいい。我がSK356に比べると幅が狭いので安定感に欠けるかと思いきや、何の不安もなかった。艇長とその膨らませ方で良いのかもしれない。

 漕ぎ出しが少し重い感じがするが、スピードに乗ると軽く漕げるようになった。なるほど狭くて長い艇はこんな感じか。sk356のような広くて短い艇はこんな感じかといろいろ考えながら乗った。

2009年8月9日日曜日

今日の酒のつまみ

 今日はキクラゲをもらったのでイカとキクラゲの味噌マヨネーズ炒めにした。これでビールをいただきます。

 イカは白イカだったのでやわらかく、キクラゲはこりこりと歯ごたえがあってなかなか上手くいった。味噌とマヨネーズに豆板醤を加えてちょっとピリ辛にした。

 ただし奥さんはキクラゲには手を出さず、イカだけ選んで食べてた。採ってきたナバ(山口の方言で茸のこと)はあまり信用してないらしい。美味しいのにな。

2009年8月8日土曜日

外側を済ませて


 今日は一日カヌー作業、昨日アーキテック艇の完成情報を聞いてしまったので、ちょっとあせって一日作業してしまった。

 中央部分の外部綿テープ貼り、コーミングの組み立て、前後部分の外面テープ貼り。後にコーミングを取り外して外面のカンナ掛けまで済ました。

 相変わらず荷物一杯のため、作業しにくいことこの上ないがそれでも各部分ごとに作業できるので何とかなった。

2009年8月7日金曜日

サイドパネルの取り付け

 sk533の製作の続き、いよいよ外部綿テープ貼りとなったがまずはコーミング下のサイドパネルの取り付け。下側の桟は先に付けていたので、サイドパネルをあてがっておいて上側の桟で固定した。少し曲げてあるので強そうな気がするな。

 中央部分のデッキセンターラインの綿テープ貼り、それからデッキサイドラインは右舷側のみ綿テープ貼りを済ませた。後はどんどん綿テープを貼っていくだけだ。

2009年8月6日木曜日

トランポの車検

 トランポを車検出だした。当然トライアル選手権遠征用に積んであったベッドや棚などはすべて下ろして倉庫に入れた。倉庫というのは「カヌー工房」と呼んでいたところなので、カヌー作りが出来ない。と、思っていたが今回は3分割艇、それぞれ引っ張り出していろいろ作業が出来る。3分割艇のメリットかな?

 とは言え、やっぱり狭いので、はやくトランポ帰って来い。

2009年8月2日日曜日

カヌーもバイクも墓掃除も?


 朝から墓掃除、1時間ほどで終わったのでちょっとカヌー、駐車場に引っ張り出して組み立ててみた。ついでに昨年作ったsk356も天井裏から降ろしてきて、二つ並べてその違いを確かめる。長さが長いのはもちろんだが、幅の狭さとコクピット開口の狭さに気づく。

 実際に乗ってみなければ分からないことではあるけれど、どういう挙動をするのかな?sk356より曲がりにくい?幅が狭いのでバランス取りにくい?コクピット開口で膝が立てられる?などなど。早く完成させたいけれど、不具合箇所も発見したのであせらず作っていこうと、思ったりする。

 昼に向けて多根農村公園に行く。中国選手権トライアル大会島根大会の準備。今年は雪害倒木が多く、まずはそれを片付けねばならないので、なかなか新セクション開発とは行かないな。ボチボチだ。

 終了後、久しぶりにバイクに乗った。体とバイクの動きがそれぞれちぐはぐで、とても走れたもんじゃないけど休んでたんだからしょうがない。少しずつ乗って勘を取り戻し、今年中の選手権復帰を目指したいものだな。

2009年8月1日土曜日

中央部分の大組み

 中央部の大組みを済ます。後は艤装、塗装だ。

 で、船首部分のハッチから頭を突っ込んでみたら、なんと隔壁とデッキの間にすごい隙間があるのを発見した。やれやれ、どうしようもないので下駄を履かせて解決した(ことにした)。ま、大丈夫だろう。